• 広告募集
  • 採用情報
  • 会社概要

TOPページに戻る > 一覧
  • ニュース

    2018/03/16

    「FOODEX JAPAN 2018(第43回国際食品・飲料展)」開催!

    アジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2018(第43回国際食品・飲料展)」が、千葉県の幕張メッセで開催された。

  • レシピ

    2017/12/21

    マクロビ料理研究家・朝倉みちよさんのヘルシーレシピ!

    「美しくなるフードセラピーvol.5」の誌面に掲載できなかった、朝倉さんのレシピをご紹介します。

  • ニュース

    2017/11/29

    一般社団法人 日本アンチエイジング・ダイエット協会認定トレーナー誕生!

    一般社団法人 日本アンチエイジング・ダイエット協会2周年と、一色由美子理事長の書籍出版を記念したパーティーが開催された。

  • ニュース

    2017/09/04

    国際オーガニックEXPO 2017に14,152人が来場

    8月24日(木)〜26日(土)の3日間、パシフィコ横浜にて国際オーガニックEXPO 2017が開催された。

  • ニュース

    オーガニックライフスタイルEXPO開催レポート

    2017/08/08

    オーガニックライフスタイルEXPO開催レポート

    7月28~30日に、オーガニックライフスタイルEXPOが東京国際フォーラムにて開催された。

  • ニュース

    8月4日が栄(8)養(4)の日に!

    2017/08/04

    8月4日が栄(8)養(4)の日に!

    公益社団法人日本栄養士会は今年、8月4日を「栄養の日」、8月1日から7日を栄養週間に決定。

  • バックナンバー〝いのちの食〟を味わう信州・伊那谷のリトリート

    2017/08/02

    〝いのちの食〟を味わう信州・伊那谷のリトリート

    私たちが口にする食材や調味料は、スーパーで生まれるものではなく、すべて自然が作ってくれるものです。

  • ニュース国際オーガニックEXPO2017が開催

    2017/08/02

    国際オーガニックEXPO2017が開催

    8月24日(木)〜26日(土)の3日間、パシフィコ横浜にて国際オーガニックEXPO2017が開催される。

  • バックナンバー

    心も身体も美しくなるオーガニックマクロビオティック

    2017/07/27

    心も身体も美しくなるオーガニックマクロビオティック

    マクロビオティックを始めると、心が穏やかになる、自然と体重が減る、肌がキレイになるなど、女性に嬉しい効果がたくさん。

  • バックナンバー

    気血水から読み解く玄米菜食

    2017/07/27

    気血水から読み解く玄米菜食

    日本人に最も合う食事療法として、長年支持されている〝玄米菜食〟。

  • バックナンバー

    腸内環境を整える玄米でアンチエイジング!

    2017/07/27

    腸内環境を整える玄米でアンチエイジング!

    美しい肌、そして健やかでスリムなボディのためには、腸内細菌をいかに〝育てる〟か、がカギを握ります。

  • コラム八百屋さんが教える! 旬の野菜の選び方 おくら編

    2017/07/27

    八百屋さんが教える! 旬の野菜の選び方 おくら編

    はじめまして。京都で野菜の販売をしております。私からは、旬の情報や、見わけ方、保存方法などをお伝えしていきます。

  • コラム八百屋さんが教える! 旬の野菜の選び方 とうがらし編

    2017/07/27

    八百屋さんが教える! 旬の野菜の選び方 とうがらし編

    夏が近づくと、「とうがらし」類もおいしくなってきます。さまざまな種類のとうがらしがありますが、

  • コラムフードセラピーのある生活を提案します!

    2017/07/27

    100年後に日本に残したい食文化と食生活―うま味編

    近年、ユネスコの無形文化遺産に「和食‐日本人の伝統的な食文化」が登録されたことは記憶に新しいことだと思います。

  • セミナー「アレルギーにならない!薬膳料理から学ぶ中医学セミナー」取材レポート

    2017/07/27

    「アレルギーにならない!薬膳料理から学ぶ中医学セミナー」取材レポート

    「美しくなる食事療法vol.3」の「アレルギーに、ならない食事。治す食べ方」特集にて、薬膳の観点からお話をして下さった寺薗真衣さん。

  • コラム春から夏は要注意!食中毒を予防する食べ方や保存方法

    2017/07/27

    春から夏は要注意!食中毒を予防する食べ方や保存方法

    食中毒は一年中発生しますが、気温が上がる春と夏は特に気をつけたいものです。

  • コラム【食品表示】押さえておくべき2つのポイント

    2017/07/27

    【食品表示】押さえておくべき2つのポイント

    栄養成分表示など食品表示について定められていた3つの法律が統合され2015年4月に食品表示法という新しい法律が施行されました。

  • コラム塩の種類と身体に良いおすすめの塩

    2017/07/27

    塩の種類と身体に良いおすすめの塩

    塩は材料の採取方法の違いで「岩塩」と「天日塩」、「精製塩」の大きく3つに区分されます。

  • コラム管理栄養士が教える山菜の下ごしらえと簡単レシピ【うど・わらび】

    2017/07/27

    管理栄養士が教える山菜の下ごしらえと簡単レシピ【うど・わらび】

    春の陽気がポカポカ心地よい毎日ですが、早春から初夏にかけて、ふきやぜんまい、たけのこなどの多くの山菜が芽生えはじめます。

株式会社BABジャパン 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-30-11 TEL:03-3469-0135 FAX:03-3469-0162